本物のピラティスを学びたい方へ贈る【ピラティスの歴史・真髄・哲学】
ジョセフ・ピラティスにより考案されたピラティスメソッド。
その真髄をジョセフ・ピラティスからロリータへ、ロリータから次世代へ継承するために
『“公式”に受け継がれた、世界で唯一の指導者育成プログラム』です。
ジョセフ・ピラティスの遺産を受け継ぎ、なおかつ現代社会の変化にも対応した
真のピラティス指導者の育成を目的としています。
ピラティスメソッドは、ジョセフ・ピラティスにより考案されたメソッドです。 ピラティスを学ぶなら単なる運動としてだけではなく、その創始者である ジョセフ・ピラティスの哲学や真髄などを全て包括して習得した上で、 はじめてピラティスメソッド学んだということができるでしょう。
ジョセフ・ピラティスの死後長い間、彼の公式な認定者によるピラティス指導者養成コースは存在していませんでした。ピラティスは本来、短期間で習得するものではなく、ボディ・マインド・スピリットの全ての繋がりを含め、長い時間をかけて学ぶべきものだからです。資格取得を目的に、数ヶ月から数年という一定期間のみピラティスに専念して取り組むだけでは、本来のピラティスを学んだことにはなりません。
ですから、ジョセフ・ピラティスの真髄を受け継いだ直系の弟子達は、このような短期的なプログラムを創ることを行なわずにきました。彼らは、自分たちの生徒の中で長期間にわたり熱心に取り組み続け、真髄を理解した者のみを弟子として認めてきたのです。
しかし時代は流れ、ジョセフ・ピラティスから直接教えを受けた指導者達の存在も非常に少なくなりました。特に、ピラティス氏から公式に認定を受けた指導者は、現在ではたった1名ロリータ・サン・ミゲェルのみとなっています。
このような中、ロリータの弟子達が「ジョセフ・ピラティスの本物の真髄や哲学が、次世代でも学ぶことができるプログラム」を残すことを懇願しました。この大きな役割は他の誰でもなく、世界でもロリータしかできないからです。
こうした熱意と情熱により、ロリータは58年以上にも及ぶピラティス及び身体のプロフェッショナルとしての経験の他、ジョセフと妻のクララ・ピラティスの教え、最新の科学と現代の社会状況を融合したプログラムを創り上げました。
これこそが、ピラティス指導者養成コース「Lolita’s Legcy™(ロリータズ・レガシー)」です。ジョセフ・ピラティスからロリータへ、ロリータから次世代へ継承するために“公式”に受け継がれた、世界で唯一の指導者育成プログラム』です。
2012年のPMAカンファレンスにて、世界ではじめてこの教育システムが発表されました。
ロリータが、ジョセフ・ピラティスから公式に受けた認定書には、次のことが書かれています。
「ジョセフ・ピラティスにより、健康や運動の分野、ボディコントロール、リハビリテーションの分野での指導者育成プログラムを修了したこと証明する。ジョセフが開発したマットワークやアパレイタス(マシン)を含むピラティスメソッドを指導することができる者として認定する。」(1967年2月2日)
さらに、ロリータは56年以上の身体のプロフェッショナルとしての経験をもとに、時代の変化と最新の科学を融合させた集大成のプログラムとして創り上げました。
ロリータズピラティスは、ジョセフ・ピラティスの遺産を受け継ぎ、なおかつ現代社会の変化にも対応した真のピラティス指導者の育成を目的としています。このため、ロリータズ・レガシーでは生徒をたくさん増やすことや、シェア・売上げを伸ばすことを重点としていません。ロリータの弟子の中から教育者として認められた者が、丁寧に少しずつ、品質に重点を置き指導をしています。
日本においては、世界で21人目の教育者として櫻井淳子がはじめて2016年にスタートしました。
ロリータには、「時代はいつも変化している。そして科学も進化している。大切な真髄をしっかりと守りながらも、私たちも進化していかなくては行けない」という確固たる信念があります。
ピラティスメソッドの創始者からロリータを通して直伝されたものを、生涯発展させ続けながら第二世代ピラティスティーチャー櫻井淳子が伝えていきます。
ジョセフ及びクララ・ピラティスから実際に指導を受けたロリータにしか伝えられないピラティスの真髄や哲学、多くの実話がコース全体を通して満載です。まさにLolita's Legacyのマニュアルそのものが、ピラティスの遺産とも言える存在です。
このコースでは、社会の中の一員としての「ピラティス指導者」としての在り方についても学びます。良い動きと指導ができるだけでは指導者としては不十分です。なぜなら、私たちは社会の一員として活動をしているからです。「どのようにあるべきか、どのように振る舞うべきか」についても継続して身につけていきます。
ジョセフ・ピラティス氏の時代はマン・ツー・マン指導のみでした。しかし現代ではグループ指導のニーズも多くなっており、その両方について習得します。1人の生徒への指導とグループでの指導は、全く異なるスキルを要します。このためコース開催人数は5〜12 名と規定されています。5名以下ではグループ指導のスキルを習得するためには不十分であり開催ができません。また、希望者が多くとも、コースの品質を保持するために12名以上はお受けできません。
現在ではあまり伝えられなくなってしまったアパレイタスやワークアウトも習得していきます。これらはピラティスメソッドにとって非常に重要な意味を持っており、本来のピラティス指導者としては必須事項と言えるでしょう。また、全てのイクイップメントを同時に習得していくことで、アパレイタス同士の繋がりや特性がわかり、ピラティスの全ての中からクライアントにとって最も必要なものを提供できる質の高い指導者の育成を目指しています。このように、ロリータズ・レガシーは、ピラティスの全てのイクイップメント(マシンなど)について同時に総合的に学ぶ、フル認定コースとなっています。
コース開催中に生徒が十分にアパレイタスの習得もできるよう、ホストスタジオにも厳しい規定があります。例えば、リフォーマーというマシンは生徒2人につき1台が義務づけられています。受講生の数に対してアパレイタスが少なくて、コース中は見ているだけという環境はロリータズ・レガシーではありません。また、PILATES BODY STUDIOではコース受講中のアパレイタスの練習環境も提供しています。
詳細なコース教材により、理解を深めることができます。
※今後、さらに日本語訳が増える予定です。
このコース全てを通して、ジョセフ・ピラティス氏が残した遺産としてのピラティスメソッドを習得していきます。
また、それを受け継いだロリータ・サン・ミゲェルの長年の経験と最新の科学により発展した内容を習得します。
さらに、私たちはジョセフ、及びロリータの深い情熱を受け継いで行きます。
あらゆるアパレイタス(マシン)を同時に習得。アパレイタス同士の関連性を理解することができ、
クライアントにとって最適なものを提供するスキルを身につけることかできます。
コース総合時間:500時間
講義時間:184時間
講義外(課題等)時間:316時間
イントロダクションと概要、マットピラティスの全てのレベルを習得
各アパレイタスの基礎レベルについて習得します。
各アパレイタスの中級レベルについて習得します。
System One / システム3(講義32時間) 各アパレイタスの上級レベルについて習得します。
最終試験
・試験日:2日間程度
・会場:PILATES BODY STUDIO、または国内会場
最終試験はシステム3終了後から一定期間後、ロリータズ・レガシー本部による管理のもと実施されます。
卒業後
ジョセフ・ピラティスから直系の第三世代、かつ世界に通用する
Lolita’s Platesティーチャーとして、世界的な繋がりの中で活躍することができます。
International Pilates Heritage
Congress 2017
(ピラティス国際遺産議会)に集まった、
世界のロリータズファミリー。
日本の1期生も4名参加しました。
コース総時間500時間
※その他、各システムごとにホームワーク有り。
ロリータズ・レガシーでは、講義で習得した内容を、指導者として確実に身につけるための課題時間を設けています。
オブザベーションとは、レッスンの見学を意味します。Lolita‘s Legacy Educatorのレッスンが望ましいが、どの指導者・団体のレッスンでも認められます。
レッスンを受ける、または、受講生同士や卒業生と一緒に練習をすることで、スキルを高めます。レッスンの受講は、Lolita's Legacy Educatroのレッスンが望ましいが、全てのレッスンが認められます。
クライアントを指導する練習に取り組みます。マット、マシンクラス、パーソナルなど、バランスよく指導練習することを推奨します。友達、家族、受講生同士など、あらゆる人が対象となります
当スタジオのLolita's Legacy事務局では、受講生のサポートに積極的に取り組んでおります。お悩み、不安、相談事項なども、お気軽にお問合せください。
2020年4月12日より日本第5期スタートします。
開催日 | |
Mat1-1 | 7/18(土)-21(火) *4日間 |
Mat1-2 | 8月補習対応など |
Mat2 | 9/5(土)–9/7(月) |
System1-1 | 10/24(土)–26(月) |
System1-2 | 12/19(土)–21(月) |
System2-1 | 2021/1/30(土)-2/1(月) |
System2-2 | 4/10(土)–4/12(月) |
System3-1 | 6/20(日)–21(月) |
System3-2 | 7/18(日)–19(月) |
2021年4月より日本第6期スタートします。
開催日 | |
Mat1 | 4/23(金)-4/26(月) |
Mat2 | 5/29(土)-5/31(月) |
System1-1 | 8/21(土)-8/23(月) |
System1-2 | 10/16(土)-10/18(月) |
System2-1 | 12/18(土)-12/20(月) |
System2-2 | 2021/2/19(土)-2/21(月) |
System3-1 | 5/22(日)・23(月) |
System3-2 | 7/3(日)・4(月) |
「第7期は11月スタート予定」
現在募集中のコースは、こちらをクリックして下さい。
まずは、 まで、メール件名「ロリータズ・レガシー」にてお問合わせ下さい。詳細情報をご確認頂き、ご質問や相談をお受けした上で、受講したい方は手続きにすすみます。
不明点、不安、ご相談など、お気軽にお問合わせ下さい。
PILATES BODY STUDIO